fc2ブログ

スタジオエル スタッフ日記

スタッフが仕事・趣味問わず書く日記です  (記事の内容はスタッフ個人の見解であり、会社の公式見解ではありません)

#アイカツスターズ #26 スタッフコメント(作監・菊地)

「アイドルオーラ!?これがリリィの本当の鎧だ!体が浮かぶほどの・・・こんな巨大なオーラは初めて見る・・・」
「ゆめも本気を出せ。いい思い出にしてやる・・・!」

僕の妄想の中ではこんな回でした。色んな意味ですいません。アイカツスターズ26話の作画監督の菊地です。
ええと、冒頭アバンの部分の作画のバランスがおかしいという評価が多かったですが、もう本当に完全に僕が悪いですね。すいません(~_~;)
何でこうなったのか考えると、風のオーラの作画の方に集中してたからというか、普段描かないエフェクトを描くと四苦八苦したのと、面白いものに食いつくと他が疎かになる悪癖が出ましたね・・・(・_・;)
シリーズ長いですけどオーラをこんなに作画でやる話数は珍しいし少年漫画好きとしては余計に気合が入りましたね
結果的にエフェクトは受けても他が疎かになってはいかん訳ですが・・・

今回の話は、いつもはアイカツは体力勝負の話が多いのに対して、今回はゆめが怪我をしてから言葉を重ね続けてドラマを作ってく非常に丁寧な話の回で、もう少しそこに作画も合わせられたら良かったという思いもあります
あと、強敵と書いて友と読むって少年漫画でよく見るネタですが、初出は北斗の拳だったんですね
北斗の拳で使われてるのは知ってましたが大元だったとは(^_^;)
少年漫画を連想させるネタだと小春が意識を失うシーンで戸愚呂が100%になった時の輪駆を連想したという感想を見ましたが
あのシーンが別にそれを元ネタにしてるとは思わないですけど、僕も当然描いてて連想はしました^^;
まあ、そういう事ばかり考えてるから不安定になるのかもしれないので次はもっと真面目に頑張りますm(_ _;)m



スポンサーサイト



  1. 2016/10/13(木) 11:21:21|
  2. スタッフコメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

#アイカツ #152 スタッフコメント(作監・菊地)

○○刑事「ひとつ教えてくれないか。これだけの作画ローテーションからの離脱をくり返しながら、なぜ自決しなかった?」
僕「・・・・見ていたかったのかもしれんな・・・・・アイカツの未来を・・・」

どうもすいません。前回アイカツ113話ではおおよそ後半の作画監督、今回152話では天気予報辺りからラストまでの後半の作監をした菊地です。
まさか三期の最終話で戻ってこれるとは・・・・僕自身全くの予想外でした・・・(; ・`д・´)
次の期へつなぐ最終話の作監はイナズマイレブンの最終回後半の作監以来ですね

ちょっと、戻ってすぐでキャラ慣れしてなかったのか、久しぶりで緊張してたのか、見直すと本当に最低限の作画労力でこなしたかの様な感じになってしまってすいません(; ̄д ̄)
やってる最中は必死こいてた気がするのだけども・・・
それに留まらず調子悪くて内部的にもいつも以上に醜態さらしたりして色々申し訳ない気持ちの事が多いんですが
やはり、こう、常にアクシズをジェガンで押し戻すような気持ちで臨まないと、僕程度の力ではどうにもならないなと思いましたね
本当すいませんです(-∀-`; )
次はもっとちゃんとやって見えるように頑張りたいです・・・



あと、割とどうでも良い話かもなんですが、ツイッターの実況見てたら、旅行雑誌のふたり旅っていうのに対して
「三人で行くのに二人旅とは?」とか、女性のふたり旅への良からぬ憶測とか、色々突っ込みが入ってて面白かったですねw
あの表紙は僕がタイトル付けて原画も描いてるんですが、まさかそんな反応があるとは予想外でした
というか旅行雑誌のラフ原は、それっぽいパロディ的なのを5パターン考えて描くのに必死で反応予想する余裕も無かったですねw

もう一つ、観客がちょっとリアルみたいな反応があったんですが、あれはあそこの担当原画マンが本物のドルオタの人で、レイアウト段階ではもっとリアリティーがあって、個人的には凄い関心したんですけどw
さすがに色々あれなので修正入れて直したはずが、何か引っかかりが残って気づかれてしまった様ですね
やはり何かしらレイアウト段階の意図というのは残るんだなあ、と思いましたね・・・(・∀・;)






  1. 2015/09/25(金) 10:27:57|
  2. スタッフコメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

#銀魂 -復活のG- (銀魂゜#269 演出:宮原)

銀魂再開して、また演出やらしてもらってます。
このコメントでも何度「今回が僕の銀魂演出ラスト回です。グッバイ銀魂フォーエバー」と書いてきて何度復活してきた事か。

今回は2本立てで前編は歴史話でしたが、
男性声優が足りないという事で、僕もAR参加することになりました。
スクランブル発信につき心の準備も出来ないまま録音室へ。
猫の声マネならした事ありますが、ゴリラは相対する予定無いのでやった事なし。
「かぶるのよ仮面を!縄文時代を駆け回るゴリラの仮面を!」と杉田さんの前でウホウホしました。
「キングコング弟!ウホッー!」っと花道ばりにゴリラダンク打つ勢いゴリ押ししてみました。

後編はエロ本隠しコーディネーターの話なんですけど、色々アンタッチャブルな物やネタが入ってて、またモザイク話数か・・・前やってたときも2本に1本はモザイク処理入れてたからな~っと思ってたけど、今回はモザイクなしの奇跡話数。
HoLoveるの表紙を専門で描いて下さるエロ本表紙コーディネーターのお力や、それらを貼り込んでくれた撮影さんの力など、色々皆さんエロい事に尽力して頂きました。個人的にはお通の写真集をもっと写真集っぽくしてくれという監督リテイクのもと、帯を付けて柱文字をつけたりもしたカットですかね。一瞬しか見えないのに「お通語らしくしなければ・・・かぶるのよ!お通の仮面を!」で書いた文章、「お通VS水着!? 世界で一番熱いナツキユビ痛い」でしたが殆ど認識できないサイズと秒数。マジオコオコでプリプリなんですけどぉー
この場をもって帯を申しあげます。

何はともあれ、銀魂TVアニメ復活おめでとうございます。
死の淵より復活するたび強くなるサイヤ人のごとく、銀魂も復活するたび面白くなるよう頑張ってくださいサンライズもといBNPさん!
またゴリラのモブが出てきたら声優として呼んでください。
  1. 2015/04/29(水) 18:30:00|
  2. スタッフコメント

#怪盗ジョーカー #16 スタッフコメント(作監・菊地)

「不幸に必ず報いはあるのだ・・・・!不幸に報いはあるのだ・・・!!」

どうも今回怪盗ジョーカー16話の前半Aパートの作画監督を担当した菊地です。
幸・不幸相殺の怪盗、ラッキーピラミッド回いかがでしたでしょうか

こういう児童漫画原作アニメの作画監督やるのは初めてなので当初ノリがいまいち掴めなかったんですが、ツイッターで検索かけた範囲じゃそんなに叩かれてなくて安心してますw。
というか他話数が思ってたより凄い良い動きしてる話数が多いんでビビってましたw。
これまでそんなに車とか爆発とかアクションのある作品やって来なかったんで子供向けとは言え結構難しいもんだなと。
初歩的なアクションでも様々多様なパターンがあると一つ一つきちんとやるのは大変なもんなんですねえ
というのも既に次話数もやってるから思うんでしょうけども

また内容に関してなんですが、現代の怪盗ものって何か正しい目的の為に盗むとかエクスキューズが入るもんだと言う偏見があったんですけど
この話、本当に普通に盗んでるだけだし、出てくる人間悪人しかいないし、みんな盗みたいから盗むという清清しい話だなと思いましたね。
悪人しか出てこないと目的の為に純粋に行動するのが許されると言うのが素晴らしい。
僕もピラミッドのお面被って欲望のままにラッキーだけで勝って行きたい・・・!。
現実には不幸に報いる幸運は無いですから、幸運の善悪相殺のバランスシートで帳尻合うだけでも大儲けですよ!!\(゜∀゜)/











  1. 2015/04/25(土) 07:50:12|
  2. スタッフコメント
  3. | コメント:0

#アイカツ #113 スタッフコメント(作監・菊地)

当初、ある種のアニメでは服は紙の様に破れる!とかいうのをネタにしようかと思ったんですが総作監修結構入ってるし思い留まった良識ある作画監督の菊地です。どうも・・・。

今回、113話「オシャレ☆ヴィヴィッドガール」の後半パート、カフェのシーンから最後までと、ハロウィン回に続けて狂気のモブキャラデザインやらせて頂きました(;゜∀゜)
色々、我々側の事情がありエルグロスは後半のみとなっております。
というか事情があって降りるはず筈だったのが何故か後半のみのグロスとして戻ってきた、二回異空間に吹っ飛ばされたけど戻ってきた桑原みたいな状態なんですが、ここはドコナンダー( ; ゜Д゜)

今回、まずオシャレな客ってのが「アイカツ界におけるオシャレな人間とはなんなのか?」とかハロウィン回以上に無駄な思考を巡らせて時間を費やしてどうしようも無い感じでした・・・。
一応サンライズさんから参考写真を貰ってるんですが予想以上にアバンギャルドだったんでビビってだいぶ地味な方向に抑えてしまいましたね・・・

KAYOKOさん84話「咲いてミラクル」以来の?台詞のある登場だったと思うんですが・・・あれ・・・キャラが・・・?みたいな感じがしたりしなかったりかもですが・・・総作監修入ってないんで全て僕の責任です・・・すいません勢いで描きました・・・(;´д`)
あとラストカット、コンテでは片手ピースだったのをヒナ顔Wピースにしたのは別に変な意味があるわけではなく、みくるの事も忘れて無いよ、という私のメッセージです。変な意図は一切ありません!ちゃんと86話見てから作業始めましたからね!
  1. 2014/12/18(木) 18:30:02|
  2. スタッフコメント
次のページ