ジェネレーションゾーン!界放!
スタジオエル カードゲーム系グロス請け過ぎだろ と思う今日この頃。
バトスピで培ったカードバトル魂をぶつけるつもりでいたけど、ルールの違いに苦戦しました。
しかしそこはスタジオエルの懐刀であるEIICHI NAKANISHIをノンコスト(ノーギャラ)で召還!
「L/Oチェックをさせる事によりフィールドのカードチェック及びルールのチェックを随時行う」を発動!
これにより演出はバトルシーンにのみ集中する事ができ、お正月を挟む過酷なスケジュールも何とか乗り越える事が出来ました。
バトスピのバトルパートは3Dですがヴァンガードは作画なので色々新しい事もあり楽しくやれた所もあります。
水竜エフェクトも東京ムービーが誇る「レイアース」の海ちゃんを参考にさせてもらって作業したりしました。
AR現場ではエミリオの中の人がスペイン語が堪能でして、アドリブでスペイン語を本放送の4倍くらいノリノリで喋ってましたが、DB時かなり削っちゃって残念。
それに触発されハイメとエミリオのラテン系特有のノリを表現できないかな~っと思い、片目ウィンクをスキをみつけては足したりしてます。
やり過ぎない程度に2~3回ですけどね。
これにてスタジオエルはヴァンガードのグロスから外れる事になりますが、また機会があれば次こそはルールを覚えて臨みたいと思います。
ひとまず #11でターンエンド!
スディオース!