fc2ブログ

スタジオエル スタッフ日記

スタッフが仕事・趣味問わず書く日記です  (記事の内容はスタッフ個人の見解であり、会社の公式見解ではありません)

今日は #アイカツスターズ 4話放映日(作監・菊地)

どうも。今日はアイカツスターズ4話「いつだって100%!」放映日です
「まずは80%からおさらいだ・・・!」ではなく何時だって100%です

はい。どうもすいません。アイカツ新シリーズ4話はスタジオエルグロス回です。
あくまで一般論ですがどんな素晴らしい新番組のスタートダッシュも三話までなのではないでしょうか?(;´・д・)
悪くなる訳じゃないですよ!。普通に!普通になるんですよ!

冗談はさておき、アイカツスターズは総作監制じゃないのに、ここまで三話の作画の安定感に普通にビビってます(; ̄д ̄)
新主人公の喜怒哀楽の触れ幅が大きくなったのが面白くて調子にのって行き過ぎて
他話数よりガサツな感じに映って無いかが心配ですが、まあもうやってしまったものは仕方ないですねw
次回予告でも一部流れてましたが、こう、作画修正段階でアフレコ音声聞きながら作業してると
ゆめちゃんの演技が面白くて面白い顔させたくなるんですよねw
巷ではアイカツスターズになって陰を描くようになったと言われますが、この話数の作業では全くそんな感じがしなかったですねw

あと、香澄夜空先輩が一部とは言えこんなに人気になるとは・・・w
なんか描いてて紅林さんと同じ位エネルギー吸われるキャラだとは思ってましたが、そういう枠なんでしょうか?
今回の話の描写がどういう風に言われるか心配なような楽しみなような複雑な心境です(-∀-; )




  1. 2016/04/28(木) 08:34:16|
  2. 宣伝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は #アイカツ 171話放映日(作監・菊地)

今日はアイカツ171話「ベストフレンド」の放映日です。
フォトカツの合間に仕事をしているフォトカツおじさんの僕が、例によってだいたい後半の作監やってます

今回の話数、女児向けアニメ好きなら誰もが知る、有名な女性脚本家の方が書かれてるんですが
こう、自分が視聴者としてアイカツやプリキュアとか見てる分には普通に楽しめてたんですけど
自分で実際に、その方の持ち味とも言えるようなシーンの原画描いてると滅茶苦茶照れるなって思いましたね(^_^;)
セリフの長さ確認に小声で喋ったり体動かして見たりするタイプの原画マンなんで真面目にやるほど照れると言う
何ともいえない作業になってました
その労が画面に出たかどうかは分かりませんが、とにかく僕から言えるのは「まどかわいい」って事くらいでしょうか

もう、何のこっちゃって感じですが良ければ本編で確認して見てください(*´ω`*)


  1. 2016/02/11(木) 08:34:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は #アイカツ 162話放映日(作監・菊地)

今日はアイカツ第162話「☆めちゃパニック☆」放映日です
はい。すいません。ニーナちゃん回の後編はエルグロス回で、例によって私が概ね後半の作監やっております。
前話数の161話が凄い丁寧な作画かつまじめな回で好評だったので、ちょっとビビってます(´д`ι)
俺達がめちゃパニックです(゚Д゚;)

しかし、既に予告で少し流れてましたが紅林さんのポーズはやりきった感あります
良いか悪いかは別にしてですけども・・・(-∀-; )
「ぼくのかんがえた さいきょうにあつい くればやしじゅり」って感じですね
まあ公式サイトのあらすじに書いてあるとおり、紅林さんメインの話じゃないんですけどねw
ごくごく一部の人達の期待に少しでも応えた事になってれば良いなあと思ってますw





  1. 2015/12/03(木) 07:58:21|
  2. 宣伝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

#アイカツ #159 動検スタッフコメント代理(菊地)

本日放映のアイカツ159話「ギャラクシー✫スターライト」で動検を我が社の加藤君がやってます。
本人がやらないと言うので代わりに告知しときます。

なんか凄い原画マンが参加してる、とんでもないクオリティの話数らしいので、作画オタの方は見た方が良いかもしれません(^_^;)
僕は加藤君の隣の席なのでチラチラ見てて、「うんうん、これもまたアイカツだ・・・・・これアイカツか!?」ってなりました。
トップレベルのアニメーターの原画は原画集で見れてもレイアウトは滅多に見れるものでは無いので滅茶苦茶感動しましたねw

いや、詳しい内容は知らないんですが、普通のアニメ好きでも作画の為だけでも見た方が良い話数だと個人的には思いましたし、動検の加藤君も凄い原画が多かったと言うてましたよ!



  1. 2015/11/12(木) 09:24:24|
  2. 宣伝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

#アイカツ #152 スタッフコメント(作監・菊地)

○○刑事「ひとつ教えてくれないか。これだけの作画ローテーションからの離脱をくり返しながら、なぜ自決しなかった?」
僕「・・・・見ていたかったのかもしれんな・・・・・アイカツの未来を・・・」

どうもすいません。前回アイカツ113話ではおおよそ後半の作画監督、今回152話では天気予報辺りからラストまでの後半の作監をした菊地です。
まさか三期の最終話で戻ってこれるとは・・・・僕自身全くの予想外でした・・・(; ・`д・´)
次の期へつなぐ最終話の作監はイナズマイレブンの最終回後半の作監以来ですね

ちょっと、戻ってすぐでキャラ慣れしてなかったのか、久しぶりで緊張してたのか、見直すと本当に最低限の作画労力でこなしたかの様な感じになってしまってすいません(; ̄д ̄)
やってる最中は必死こいてた気がするのだけども・・・
それに留まらず調子悪くて内部的にもいつも以上に醜態さらしたりして色々申し訳ない気持ちの事が多いんですが
やはり、こう、常にアクシズをジェガンで押し戻すような気持ちで臨まないと、僕程度の力ではどうにもならないなと思いましたね
本当すいませんです(-∀-`; )
次はもっとちゃんとやって見えるように頑張りたいです・・・



あと、割とどうでも良い話かもなんですが、ツイッターの実況見てたら、旅行雑誌のふたり旅っていうのに対して
「三人で行くのに二人旅とは?」とか、女性のふたり旅への良からぬ憶測とか、色々突っ込みが入ってて面白かったですねw
あの表紙は僕がタイトル付けて原画も描いてるんですが、まさかそんな反応があるとは予想外でした
というか旅行雑誌のラフ原は、それっぽいパロディ的なのを5パターン考えて描くのに必死で反応予想する余裕も無かったですねw

もう一つ、観客がちょっとリアルみたいな反応があったんですが、あれはあそこの担当原画マンが本物のドルオタの人で、レイアウト段階ではもっとリアリティーがあって、個人的には凄い関心したんですけどw
さすがに色々あれなので修正入れて直したはずが、何か引っかかりが残って気づかれてしまった様ですね
やはり何かしらレイアウト段階の意図というのは残るんだなあ、と思いましたね・・・(・∀・;)






  1. 2015/09/25(金) 10:27:57|
  2. スタッフコメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ